信です。
あなたは、カイコって知っていますか?
私の家は、じいさんの代までカイコを飼っていました。
カイコは、鱗翅目・カイコガ科に属する昆虫の一種で、マユから絹。シルクを採ることが出来ます。
カイコから絹を採る産業を養蚕と言います。
養蚕は、カイコのエサの桑の木の栽培から、カイコの飼育までを。
カイコのマユから絹。シルクを採るのは製糸工場で行われます。
シルクの服とかは、カイコから糸を採って織られているんですね。
昔はカイコのことを「おカイコ様」とか呼んで大事にしていました。
養蚕の歴史は、日本では弥生時代ごろから始まり、江戸時代を経て、明治を代表する産業になりました。
しかし今は、絹の需要が少なくなったり、海外との価格競争に負けたりいったことで、国内ではほとんど飼われなくなりました。
じいさんも途中でカイコをやめ、みかんを栽培し始めたんですね。
ですが、その当時のみかんというと。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿