2011年1月24日月曜日

レバレッジノート64

通常国会が今日から始まりますね。
菅首相が施政方針演説で何をいうか。予算関係法案が通るのか。野党はきちんと審議に応じるのか。目が離せませんね。

まぁ、国民のための国会審議をお願いしたいですね。



信です。

インターネットで拾った記事をレバレッジメモにしています。

もし気付きがありましたら、気軽にコメント下さい。



今回は、来訪者を逃さないHPデザインのコツです。



トップページから作らないこと!カッコ良い玄関を作るために悩んでいると、時間の無駄です。

売りたいモノのページからでいいです。まず作りましょう。簡単な自己紹介とメールアドレスのリンクがあれば、モノを売るページの機能は満たされています。

次に、Google などのメジャー検索サイトに登録します。

ページ内に店長日記を作ってマメに更新すること。
訪問者は単語で検索して見に来るのですから、最初にトップページに来るとは限らないからです。

人間の視線は、上から下へ、左から右へ動くことには抵抗がありません。私達は「怪傑Z(ゾロ)」と呼んでいます。

色を選定する場合も、奇抜な配色は目が疲れます。反対色を多く使うと、見るのさえ嫌になってしまいます。

画面の色自体はなるべく白にします。文字は黒です。

青系は静かですが、精度、信頼などを連想させます。赤系は情熱的です。インパクトがあります。緑系は自然を連想させ、爽やか感があります。黄色からオレンジ系も温かく華やかです。

箱組みと言う手法をよく使います。ブロック組みを意識していれば、文章も見栄えの一部と言う感覚で、ページ構成を考えることができます。

「横すだれ」は、箱組みとは正反対です。ヨコスクロールしなければ、全画面を見られないサイトがあります。ああなってしまう原因は、自分のパソコン画面に合わせて作っているからでしょう。

そうならないための画面サイズですが、700~780ピクセルで作ってください。

メジャーなサイトは、みんな700ピクセル前後になっているんですよ。

アクセスアップの王道は、やっぱり「相互リンク」。20サイト以上と「相互リンク」してください。

吟味したキーワードを3つか4つ用意します。HTML文書の先頭100字以内の単語を重要だと評価します。

使用するキーワードは、なるべく近くに配置します。本文中に含めるキーワードは、やたらと多くしないこと。出現頻度は全体の5%程度が良いとされています。




ブログ全盛の中、普通のHPの方がSEO的には有利だったりします。

ですが、ページ数が増えるとデザインの変更とか面倒です。使いやすいCMSがあればいいのですが。。。

あなたの気付きもお気軽にコメント下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿